SSブログ

柿を収穫 [自然]

家の庭先に柿の木がある。自分が植えたわけではないが、放置していたら止めどもなく大きく育ってしまった。あまり大きくなり隣の家まで伸びてしまい、5~6年前に自分で適当に柿の木の枝を切って短くした。そうしたら、その後から柿のみ実がならなくなってしまった。当時、子供はかなりショックを受けたようで「お父さんのせいで柿がならなくなった」と叱られたりもした。

11kaki.jpg

この柿の木が伸び放題で、かなり隣の家まで浸食していたのだ。草木にはあまり興味のない私の玄関は悲惨だ・・・。そこで、苦しい家計ながらも翌年からは業者さんをお願いし何度か作業をお願いしていた。そして、その成果がやっと今年現れ柿が実った。

11kaki2.jpg

数は少ないが確かに立派な実がなっていた。そこで、高枝切りバサミを使って丁寧に実を取ったが、何個かは失敗し見事に落下してしまったので、それは干し柿にする予定。この柿の実を収穫する作業はなぜか釣りに通じるものがある。収穫時はリールを巻いている時と感覚が似ているのだ。

11kaki3.jpg

収穫が終わってから、柿の実をタオルで拭いて、ヘタに焼酎を付けてからビニール袋などで密封すると渋が抜けて甘くなる。

11kaki4.jpg

このまま1週間も置いておくと見事に甘くなる。しかし、この作業は本当に何年ぶりだろうか。1週間後が本当に楽しみだ。


nice!(7)  コメント(6) 

山菜の女王を頂く [自然]

今年も「こごみ」と「こしあぶら」を頂いた。以前は山が好きな元会社の人から機会ある毎にもらっていたが、退職後にも頂けるとは思っていなかったので感謝ですm(_ _)m

昨年の今頃も同じようなことを書いた記憶があるが、こしあぶらというありがたい山菜の存在は最近知った。以前はそれほど知られている食材では無かったようだが、その姿や風味などから、「山菜の女王」とも呼ばれ、じわりじわりとファン層を広げ、ツウの方々に絶大なる支持を得ているとか・・・。たしかに、山菜の王様と呼ばれている「タラの芽」と同じような形だが、タラの芽よりも味に丸みがある感じだ。やはり独特の苦味を味わうには天ぷらが良いと思う。

11.5.1 sansai2.jpg

これが山菜の女王と呼ばれるこしあぶら。

11.5.1 sansai.jpg

こごみは天ぷらとごま和えか?マヨネーズで和えても美味しいかもしれない。悩む(-_-;)

 


nice!(5)  コメント(4) 

万能ネギの栽培 [自然]

万能ネギは薬味になったり結構重宝するのだが、再利用出来る事が判明。使った万能ネギを水栽培するだけで、またニョキニョキ伸びて食べられるのだ。知らなかっただけなのかもしれないが、大発見だ^^;

11.4.21negi.jpg

伸びるのが早い万能ネギ。何回使えるのだろうか・・・。


nice!(5)  コメント(6) 

もう地震は勘弁してくれい・・・ [自然]

昨夜11時半過ぎ、完全に寝入っていた頃震度5強の地震が来た。目が覚めてからすぐには立ち上がれず、ベットにしがみついていた。それから程なくして地震はおさまったが、次の瞬間電気がすべて消えた。その後、こぼれた水槽の水を拭いたり後片付けをしてから、手回し充電式ラジオで地震情報を聞きながらまた寝た。

先ほど停電は復旧したが、今後のためにもう一度防災グッズの総点検をしよう。


nice!(4)  コメント(6) 

東日本大震災 [自然]

昨日、事務所で軽い打ち合わせをして昼過ぎに解散し、自宅で電話をしながら作業していた時にauの携帯から聞いたことがないアラームが聞こえた。携帯を見ると宮城県沖を震源に地震があるとのメッセージが見えた。えっ(11日14時45分頃)と思った瞬間に家が大きく揺れ始めた。

家の壁が左右に大きく揺れるのを初めて見て驚いたが、とにかく大きな物が倒れないように家の中をあちこち動き回っていた。テレビなどの下には100均で買った耐震マットを敷いていたせいか倒れることはなかったが、本当に長く感じた。正直、もう持たないかな・・・とも思ったがとにかく大きな地震はおさまった。その瞬間、電気が消えて外では雷も鳴っている。不気味な感じだった。

そして散らかった物をかたづけていると、子供も帰ってきた。さすがに驚いた様子で興奮気味だった。

11.3yuki.jpg

外は雪が積もっている。停電後の外は本当にシーンとしていて物音が全くしないのだ。当然、信号機も機能していないので道路は渋滞していたようだ。もちろん携帯電話は繋がりにくく、固定電話も機能しない。しかし、子供が学校で作った、手動式のラジオ&ライトがあったので、それで情報を取ることにした。

syudourazio.jpg

工作とはいえ、立派に機能する防災グッズだ。レバーを回すと電気が蓄積されてラジオが聴ける。

電気がないので、ファンヒーターやエアコンが使えないが、家には石油ストーブと言われる反射式ストーブがある。これは灯油さえあれば電気を使わないで暖が取れるし、お湯も沸かせるので便利だ。

touyu.jpg

昔はほとんどこのタイプだった。これからも大事に使わせてもらう。

そして、日が暮れてくるといよいよ釣りグッズの出番だ。夜釣り用のランタンと充電式の電池・もろもろの釣りウエアー・ホッカイロ各種などなど。

P1030759.jpg

繰り返し使える充電式乾電池。

raito.jpg

釣りに使っているランタン。単三電池4本で連続2~3日は持ちます。

それと、今回初めて役に立った、車載DC/ACインバーター だ。デジカメのバッテリー充電用として、改造して車に取り付けた物だが、今回初めて役に立った。これがあれば、車で家庭用の電源が取れるので、携帯・充電式電池など、もろもろの充電が出来た。

DCACinveter.jpg

今回は本当に役に立った。ありがとうDC/ACインバーター m(_ _)m

そして、やっと長い停電から解放された。今朝、仮事務所の様子を見に行った帰りにスーパーやコンビニに寄ったが品物がなく閉店が相次いでいた。しかし、幸いにも我々の地域は水道とガスは大丈夫だったのであり合わせの物で何とか出来たが、太平洋側で津波の被害に遭っている地域の方には本当に言葉が見つかりません・・・。

時々ここに遊びに来てくれて、昨年は偶然一緒に釣りをすることが出来た岩手沿岸在住の方がいらっしゃるのですが、その方始め多くの方がご無事であることを祈っています。


nice!(4)  コメント(2) 

雪かき [自然]

よく降る雪だが、いい加減にしてくれ・・・と思う。朝、車を出すために雪かきをして、会社でも雪かきが待っている。そして帰ってくる頃にはまたどっさり積もっているので、駐車スペース確保のために雪をどけなければならない。斜め向かいの奥さんは気がつけば雪かきをして近くにせっせと捨てに行っている。そのせいか玄関前や家の周りは常にきれいな状態ですごいな~と感心する。雪がどっさり積もっている私の家をどう思って見ているのだろうか(^^;)

しかし私の家はと言えば、必要最低限の雪かきしかしないため、灯油配達などの方には迷惑をかけていることと思う。駐車スペースを残して、玄関の横や敷地内には雪が積み上げられている。特に他人に迷惑をかけているわけではないが、見栄えが悪いのは確かだ。

しかし、私は今年も無理をして雪かきはしない。自分の住居であり、雪は必ず融けるので支障がない限り必要最低限の雪かきしかしないのだ。無理はしないほうがいいに決まっている(-_-;)


nice!(6)  コメント(4) 

今朝も晴天 [自然]

予報では今日の午前中は天気が良いとの事。休みなのでヤリイカ釣りにでも行こうと思ったが、日中融けた雪が氷点下の気温で凍結しているし、坂道も多く私の車では危険なので釣りをやめた。去年の今頃は雪がなかったので平気で釣り出かけていたのだが天気には勝てない・・・。ヤリイカは3月までは釣れるらしいので、雪解けを待つしかない。

しかし、あまりに天気が良かったので暇つぶしに近くの公園に出かけてみた。確か山が見える良いポイントがあったはずだが、雪が膝近くまで積もっていて行けなかった。

11.1.274.jpg

午前7時前に日が昇り始める。もう少し良い場所があったが、雪で行くことが出来なかった。

 

11.1.27.jpg

樹氷とまではいかないが、木々が凍結して良い光景だ。実物はかなり良い景色なのだが、コンパクトデジカメはこれが限界か?

 

11.1.273.jpg

中央の東屋は中国ナントカ市と友好都市を結んだ記念に建てられた物らしいが変な景観だ。


nice!(1)  コメント(0) 

爽やかな朝だった [自然]

昨夜は変な問題が起こり疲れ果ててしまったが、今日の朝は今の時期には珍しく、朝日が差していた。雪国の宿命か毎日雲空ばっかりだったので、心が晴れる思いだった[晴れ]

11.1.26.jpg

家の周りにはかなりの雪が積もっているが、東の空は明るかった。

11.1.261.jpg

通勤途中の道路は除雪がされており、珍しくアスファルトが見えた。太陽が出ているので景色も明るく良い気分で出勤できた。

 

 


nice!(1)  コメント(2) 

今日は大寒 [自然]

この頃は雪の話題が多い。昨年は今の時期にも釣りに出かけていたのだが、今年はこの悪天候。ヤリイカが釣れているとの情報もあるのだが、しばらく釣りはダメっぽい・・・。

話しは変わるが、職場近くでいつも気になっている「つらら」がある。2階の屋根から垂れている「つらら」なのだが日増しに巨大化している。さらにそこには電線が通っていて、寒さがゆるんで屋根から「つらら」が落ちるときに、電線も切れるのではないかと余計な心配をしている。

何年か前には家でも同じような事を経験している。幸い電線ではなく、ケーブルテレビの配線がつららの重みで切れただけだったのだが、この時期に電線がやられると困った事態になるだろう。

turara.jpg

こうなると「つらら」を落とすのも怖いような気がする。はやく暖かくなってほしい・・・。


nice!(5)  コメント(6) 

危ない、あぶない・・・ [自然]

今日は代休日だったが、午後から会議が入り出社することになった。朝一番で病院へ行き検査をした。肝機能・血糖値その他の検査だが、現在はまだ要観察状態。まあ、歳を考えたらこんなものらしいが、今後のことを考えれば摂生が必要かと・・・。

その後、所用が出来男鹿方面へ向かうが恐ろしい思いを何度もした。雪の下はアイスバーンで、普通にブレーキを踏めない。毎年のことで慣れてはいるが、かなり緊張する。こっちが気をつけていても相手がスリップして突っ込んでくる場合もあるので、今日のような氷点下の日は気が気ではないのだ。

P1030243.jpg

道路の左側は海岸線が続いており、夏はキス釣りやサーファーで賑わっている場所だ。しかし今はごらんの通り、道路が凍結して危険な状態だ。たまたま日が差してきて景色がきれいだったので、手元にあったデジカメで撮影した。運転しながらの撮影こそ危険なのだが^^;

その後、理由は別だが一緒に退職予定の事業所の責任者と昼を食べてから会社に向かい、定例会議に出席した。実は今日の会議で、退職の挨拶をしたいと申し出たのだが、上司からその話題には触れないでほしいと言われて会議は淡々と終わってしまった。本当であれば後任など、もろもろの相談をしたかったのだが、先延ばしにされた感じだ。先延ばしにされようが何しようが考えは変わらないと伝えてあるので、後は淡々と予定されている監査などをこなすだけだ。


nice!(4)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。